10 * 上野高女・水戸高・理科大などで学園民主化闘争おこる。大塚報国会解散
31 GHQ、軍国主義教員の即時追放を指令
46 1 12 民主主義科学者協会創立大会開く
3 9 大塚学友会(文理大・高師3000余、教官含む)創立総会
12 関東関西学生政治協議会開かる(学生戦線統一への準備会)
4 7 第1次米国教育使節団報告書公表
7 * 教育刷新委(内閣諮問機関=教育改革をめざす)できる
10 文理科大学新聞復刊
19 関東大学高専学生連合会できる
8 31 大学高専学生連合会開く
10 1 大学刷新委を設置(文理大)。教育総合大学へ学制改革学生案なる
* 労働運動に学生行動隊(高師社研など)出動
47 1 15 「学園復興」をスローガンに学生大会開く
28 全関東大学新聞連盟発足
31 2・1ストをまえに、関東連合学生大会皇居前広場で開く(学園民主化、学校復興をスローガンに40校3万人)
3 * 東京文理科大宣言
4 25 社研、自治会創立運動をおこす。教育刷新委、6・3・3・4制に即応する教員養成機関として、学芸大学新設を決める
30 大学・高師合同委、教員養成を特色とする総合大学をめざすことを確認
6 10 学生側、総合大学に改革することを決議し、学生改革実行委をつくる
30 高師教授会、教育者を養成する“教育大学”案を提示
11 19 国立大学学生自治会連盟結成
12 14 文部省、4国立大(文理・工・商・千葉医大)地方移譲をほのめかす
23 地方移譲に反対し、4大学学生対策実行委できる。学生側、“関東総合大学”案を提示
48 1 23 移譲反対闘争を契機に文理大自治会できる
26 高師自治会できる
2 27 大学側、4学部(文理教体)構想なる
4 1 新制高校・新制大学12校発足
28 国学連、授業料値上げ(600円→1800円)反対、不払いを決議
5 3 大学改革での高師との対立のため、務台理作文理大学長辞任
6 1 日比谷で教育復興学生決起大会開く。教育防衛闘争はじまる(1万人)
26 大学理事会案・授業料値上げ反対で114校20万人がゼネスト
7 20 杉村欣次郎氏、学長に
8 23 新制大へ設立申請。“教育大”か“文教大”かで対立激化
9 18 全学連結成大会開く(-20日、東京)
10 1 文理大・高師など、学生運動弾圧・授業料値上げ・理事会案反対で全日スト
11 2 全学連、教育防衛大会開く
49 2 16 文理大、全学連に加盟
4 19 衆参文教委、新大学名“教育大学”を勧告。両教授会さらに紛糾
5 14 衆院、“教育大学”に決定。文理大側は新大学不参加を表明
18 大学法案・国立大設置法案・教職免許法案に反対し150校10万人が一斉にスト。学園、東京でストのひぶた
6 1 東京教育大学発足
11 第1回入学式
15 初代学長に柴沼直氏(文部省社会教育局長)
7 15 教育大学新聞発刊(文理科大学新聞を改称)
19 イールズ(CIE顧問)、教員レッドパージを表明(新潟)
10 22 全国大学教授連合、レッドパージ反対声明
50 1 6 コミンフォルム、日共を批判
3 * 高師常任委、全学連脱退を決議
4 28 学術会議第6回総会、戦争のための研究を行なわない旨の決議
5 20 全学連第4回大会、反イールズ声明、反帝国主義闘争を決議
6 10 教育大反戦学生同盟結成さる
17 「学生の政治集会、デモ禁止」の文部次官通達。福原麟太郎文学部長、学生大会に中止命令
8 1 評議会、「学生共通細則」を決定し学園秩序維持を強調
9 1 閣議、レッドパージ方針を正式決定
10 5 都学連レッドパージ反対ストで全学決起集会。福原文学部長、解散を勧告
12 * 全学連内で主流派(所感派)・反主流派(国際派)のヘゲモニー争いが激化
51 10 25 講和・安保批准反対で都学連が国会請願
11 * 全学連内で主流派(所感派)ヘゲモニーを確立
52 2 20 東大ポポロ事件おこる
4 17 政府、破防法案を国会に上程
23 大塚署員、教育大掲示板メモ事件おこる
26 西条君ら練馬事件容疑で逮捕。この年、第1・2次東大事件など警官の大学侵入めだつ
28 全学連、破防法反対で全国的にスト
5 1 第23回メーデー流血事件で農学部学生逮捕
6 10 破防法反対学内決起大会に1000人結集。お茶大では歴史的ストライキ
7 21 破防法公布施行
9 2 学長に柴沼氏再選
16 メモ事件に関連し、大学自治と警察権との関係について大塚署との了解成立
11 3 朝永振一郎教授、文化勲章受章
12 27 福原文学部長辞任。後任に稲田正次教授。この後、教授会の民主化進む
53 3 15 文理大最後、教大初の卒業式
4 * 文・教・理3学部に大学院創設
6 18 自治庁、「学生の選挙権は郷里にあり」と通達
9 12 桐花寮、自治庁通達反対決議
54 2 10 文学部教授会、教育2法に反対決議。教は有志反対声明
3 1 ビキニ水爆実験
8 8 原水爆禁止署名運動全国協議会結成さる
11 30 後楽園バタヤ部落強制立退き事件で哲学科学生負傷
55 3 * 学生歌の歌詞(我ら教育大、我ら歌わん)決まる
7 29 共産党、第6回全国協議会を開き新組織活動方針を決定
8 6 広島で原水爆禁止世界大会開く
23 民主党、「うれうべき教科書の問題」を配布
9 13 砂川基地の強制測量開始で労組・学生と警官が衝突
10 * 女子寮(茗花寮)できる
56 1 * 授業料値上げ(6000円→9000円)反対運動で桐花寮急先鋒となる
3 6 原水爆実験・教育2法・小選挙区制反対闘争(以下、4・28、5・16と5OO人以上の学内集会相つぐ)
28 文教授会、教育2法(教委法、教科書法)に反対声明
5 11 文学部自治会、全学連に加盟(14日には教・理も加盟)
21 農学部自治会再建さる
26 教育3法反対などで学生総決起、全国120校25万人が参加。本学は大塚公園で「文京地区学生インテリ総決起大会」を開く
6 1 新教委法審議をめぐり参院大混乱、警官隊500人が出動(2日、可決成立)
9 全学連第9回大会開く
16 本学で行なわれた都学連再建大会に早稲田署員が侵入しメモ
7 18 朝永振一郎教授、新学長に
10 5 砂川闘争第1次動員(13日、警官隊による流血事件)
57 4 27 クリスマス島水爆実験反対闘争
5 * 体育学部自治会結成
17 原子戦争反対全国学生行動デー。35万人が参加。本学は1000人が日比谷集会へ
6 27 原水禁教育大大会。名誉会長に朝永学長。全学体制ととのう
9 22 砂川基地闘争で私服警官が桐花寮に侵入し寮生を誤認逮捕(25日、文理教抗議スト等によリ10月13日、警視庁謝罪)
12 22 日教組、勤評反対「非常事態宣言」発す
58 5 21 核兵器禁止・勤評阻止“教育大平和の集会”に安井郁原水協理事長ら900人が参加
9 15 日教組・総評の勤評全国闘争に呼応する勤評反対集会に1000人が結集(25日にも同規模の盛り上がり)
10 4 日米安保条約改定交渉始まる
22 文学部教授会、「学問研究の自由を侵害する」と警職法に反対声明
12 1 1万円札発行
59 1 * 庶務課長ら100万円着服事件発覚
4 15 安保改定阻止第1次統一行動
11 13 安保阻止で全学スト
27 安保改定阻止第8次統一行動デモ、国会に突入し300人負傷(本学は600人が結集)
60 1 16 岸首相訪米反対の全学連700人、羽田空港で坐り込み
4 * 都自連結成(教育大など)
26 安保阻止第15次統一行動に1300人
6 4 6・4ストに全国で560万人参加。本学学生は上野駅でピケ
8 文学部教授団、「強行採決、アイク訪日」に反対声明
15 国民会議統一行動に全国で580万人参加。全学連国会突入で樺美智子さん虐殺さる
19 日米新安保条約、午前零時に自然承認
7 * 全自連できる
9 24 教育大生協創立総会
61 4 * 学生部次長制新設。田原補導課長就任。自治会反対スト
5 * 政暴法反対闘争(-6月)
6 14 朝永振一郎学長ら学者・文化人7氏「7人の集り」を結成し、平和アピールを発表
24 文団連結成さる
9 27 学館設立促進委できる
12 6 核実験禁止・完全軍縮をめざす全学シンポジウム。教育大アピール採択
62 5 25 池田首相、人づくり政策と大学管理制度改定を言明
6 10 朝永振一郎学長、桐花寮祭で講演
8 6 第8回原水禁大会総会、ソ連核実験をめぐり紛糾
9 18 学長、特定政党の宣伝を理由に掲示の強制撤去を命ずる
10 8 中教審、大学管理制度最終案発表
11 30 大学管理法反対統一行動
12 12 バグウォッシュ運動集約大会。核非武装宣言要求、核停要求決議を採択
63 1 19 都学連再建大会開く(13大学26自治会が結集)
21 朝永振一郎教授、日本学術会議第7回総会で会長に選出さる
25 評議会、一般教育再検討のための一般教育問題特別委設置を決定
5 7 科学者京都会議第2回会合開く(?9日、広島)
22 最高裁、東大ポポロ事件で学問・教育への公権力介入容認の判決
6 * 本館前に“若竹像”できる(芸術学、木村珪二教授制作)
16 横須賀で原潜寄港阻止集会開く(社会党・総評系、4万人参加)
21 東京地裁、6・13教育大捜索事件で警官乱入合法の判決
23 共産党系の原潜寄港阻止集会に13万人参加(横須賀)
7 1 本学の家庭教師のアルバイトで新基本賃金スタート(500円アップし、週1回2500円、同2回4000円)
3 梅根教育学部長、特設教員養成部問題で学部長辞任を表明
8 27 政府、筑波研究学園都市建設計画を閣議で了承
9 18 文・理・農3学部自治会、移転問題に関連して「民主的討論の場を保障せよ」との声明
9 * 62年度学部卒業生の就職状況集計で教員就職者の割合が前年を大幅に上り53.9%に(54年度からの漸減傾向に終止符)
10 18 臨時評議会、移転問題で特別委設置を決定
11 8 第1回全国学生軍縮ゼミナール開催(-10日、東京)
16 能研テスト、全国一斉に実施
20 東京地裁、昭和女子大事件で退学処分無効の判決
12 28 住宅公団による筑波用地買収費147億円認められる(64年度予算)
64 6 16 法経両学科教授会、法経学部(仮称)新設で26講座案発表
8 5 広島・長崎・静岡3県連主催で原水禁大会開く
8 * 教育学部付属養護学校、文京区春日町へ新築移転
10 10 東京オリンピック開幕
16 中国、初の核実験を強行
19 原子力潜水艦寄港阻止のための全国学生自治会代表者会議(東京・葛西公会堂)
29 原潜寄港阻止で“全国学生統一行動”(平民学連系を除く全ての自治会が結集)
11 6 第2回全国学生軍縮ゼミナール、本学で開催(-8日)
12 米原潜シードラゴン号、佐世保入港
24 将来計画委(小林善一委員長)、筑波移転問題で調査報告書を公表
30 評議会、英米文学教室を改組し米文学教室の分離独立を決定(国立では全国初)
12 11 平民学連系129の自治会、“全学連再建大会”開く(東京・世田谷区民会館)
20 平民学連系を除く全国103自治会、全自代を開き「原潜日韓阻止全国学生共闘会議」を結成(東京)
65 3 24 大学生協連、第1回全国教育環境整備ゼミナール開催(-26日)(東京・法政大学)
4 7 将来計画委、新メンバーにより“筑波移転の賛否を問う委員会”へ再編
6 * 65年度前期自治会選挙で文学部に民青系の執行部誕生
6 12 家永三郎教授、教科書検定違憲訴訟おこす(6月18日「家永先生を支援する会事務局準備会」結成。7月26日桐花寮にて「家永教授を支援するタベ」)
22 民青系全学連(5000人)、都学連再建準備会(2500人)の2派に分かれ日韓会談阻止のデモ
30 文・理・教自治会、「移転強行決定阻止」の臨時学生大会
7 10 文学部自治会常任委貝会で「全学連」加盟強行
23 評議会で「打診委員会」設置決定(文学部評議員退席)
9 18 教科書検定違憲訴訟を支持する全国組織発足
24 7・23評議会決定破棄全学集会開く
10 * 朝永振一郎教授、ノーベル物理学賞受賞
15 「全都日韓・ベトナムティーチイン」開催(参加2000人)(東京・慶應義塾大学三田本校西校舎)
11 9 第一次日韓条約粉砕国民統一行動中央集会開く(参加15万人)
66 2 12 梅根悟教授、最終講義「世界教育史の構想」(和光学園学長に就任)
5 * 体育学部食堂開設、生協経営と決定
6 17 三輪知雄教授、学長に再選
7 15 将来計画委員会、キャンパス複数化検討を決定
16 全学教官移転問題合同懇談会開催
9 27 食堂(夏休み中に拡大)値上げ問題で団交
10 12 文・教教授会でツーキャンパス論出る
21 学生150人、将来計画委に座り込み(10月17日、文・理・教・農自治会将来計画委と団交、公開質問状)
11 5 和歌森太郎文学部長辞任(10局28日の評議会での「罵倒」契機に)。文学部教授会、学長・評議会に抗議
12 17 三派系全学連再建大会開く(-19日)(東京・大田区民会館・明大記念館)
67 2 3 大塚史学会学生部会「2月11日を考える集会」“紀元節復活”に抗議
2 11 「建国記念日」抗議の同盟登校(穂積重行、大江志乃夫両助教授ら10講義平常通りに)
4 20 美濃部亮吉名誉教授、都知事に当選(1979年4月まで3期12年)
26 文学部教授会、移転問題で妥協案提出。5学部自治会・教職組など「土地確保阻止」の全学集会
5 28 砂川基地拡張阻止集会
6 10 評議会、土地確保で文部省交渉決定
6 14 学生、6・10決定に抗議し授業放棄(-15日)
19 文学部学生大会、20日より3日間のスト決定(以後4波まで26日間スト続行 。理学部7月4日、教育学部5日、農学部11日それぞれスト突入)
7 24 将来計画委解散。その後マスタープラン検討委員会設置
8 25 評議会、筑波調査費の計上を決定
10 8 佐藤首相南べトナム訪問阻止のデモ 羽田周辺で機動隊と激突、山崎博昭君虐殺さる(第一次羽田闘争)
11 7 評議会でマスタープラン8項目報告さる
9 マスタープラン委員会のワーキンググループ発足
12 佐藤訪米阻止闘争(第二次羽田闘争)、全学新は共同デスクを組む(会場は一橋講堂)
22 文学部教授会、酒井忠夫教授の図書館専門委員就任を否認
23 全日本学生新聞連盟第23回大会(-25日、於・岐阜大学)この後、全学新書記局は教育大学新聞会から専修大学新聞会に移転
30 三輪知雄学長、国大協で学生運動の弾圧強化を要求して報告
12 19 学寮の燃料費学生負担となる
68 1 * エンタプライズ寄港阻止闘争
3 8 王子野戦病院開設阻止闘争
10 成田空港反対闘争
29 マスタープラン委員会、評議会で構想試案を報告
4 * ベトナム反戦闘争世界各地で高揚
14 新学長に移転推進派の三輪光雄教授当選
20 評議会、筑波移転調査費計上を決定。文学部評議員は抗議の退席
21 神田“カルチエラタン”闘争
25 文学部学生大会、E館封鎖を決定
9 13 全学闘争委員会(全学闘、松村健代表)結成
23 全学闘、大塚をバリケード封鎖
25 農学部教授会、調査費計上白紙撤回を決定(10月17日、評議会はこの決定を否認)
10 3 文学部移転賛成派(大島清代表)、67年6・10決定の支持を声明
11 20 理学部長に移転慎重派の小寺明教授当選(12月11日就任、15日不信任案可決され辞任)
28 評議会、事態収拾のため全学集会開催を決定(実施されず)
12 7 筑波推進派の「本学の正常化と発展を期する会」が第1回会合
29 前川峯雄学長代理、坂田文相と協議し文・教・理・農4学部の入試中止を決定
69 1 4 三輪光雄学長以下全評議員辞任
17 評議会、宮島龍興理学部長を学長事務取扱(学長代行)に選出
18 宮島学長代行、学生に本館退去を命令(学生は退去せず)
東大封鎖解除に機動隊8500人が出動。激しい攻防戦を展開(19日、安田講堂落城)
* 育英会、教育大・東大の留年者への奨学金打ち切り方針決定
2 5 理学部教授会、大塚封鎖案を策定
27 学長代行の所信表明集会
28 学長代行、専断で機動隊を導入し学生を排除。大塚・駒場への学生入構を禁止。文学部教授会は抗議声明を発表
31 評議会、文学部教授会決議を無視して綿貫芳源教授を学生部長に決定
4 19 全学闘、教育大闘争報告集会を開催(渋谷・山手教会)
28 沖縄デー。反戦委・新左翼系学生らの街頭闘争はお茶の水、銀座地区等を制圧
5 20 全学闘と文学部教授会との大衆団交で入江勇起男学部長は授業再開は文自闘との合意を得てからと言明
22 体育学部に機動隊導入
6 11 文学部移転賛成派が教授会をボイコット、独自に授業再開を計画
23 全学闘、大塚構内に突入
7 4 マスタープラン委員会、評議会に移転計画を答申(24日決定)。全学闘、大塚構内で抗議闘争
31 教職員有志518人、移転決定強行に抗議声明
8 6 文学部教授会、ツーキャンパス論を放棄
7 大学の運営に関する臨時措置法公布
24 評議会、筑波移転を最終決定
9 5 全国全共闘連合結成大会(東京)
17 全国全共闘、教育大奪還闘争
30 民青系学生主導下に東大教養で文学部学生大会、スト解除を決定
10 6 文学部教授会、学長代行に屈服
19 第3の学生運動を呼びかける創価学会系の「新学生同盟」結成大会開く
11 21 文部省に筑波新大学創設準備調査会発足
70 2 25 学長選挙で宮島龍興代行が当選
3 10 評議会、学長参与制度を改組
4 11 入学式に機動隊導入
17 評議会、教官選考基準を決定、文学部人事の凍結にのりだす
閣議、筑波建設促進を了承
8 4 理学部学生海老原俊夫君を中核派が殺害(以後、革共同両派の内ゲバ激化)( ウィキペディア「東京教育大学生リンチ殺人事件」)
9 7 評議会、文学部3教授に辞職勧告
10 21 筑波新大学創設準備調査会総会で、「筑波新大学のあり方について」の中間報告行なわる
11 27 宮島学長、筑波推進派への論功行賞を示唆
12 12 全日本学生新聞連盟第25回大会(-14日、於・京都大学)、この後大会は開かれず、最後の全学新大会となる。全学新事実上消滅。
71 3 6 経済学専攻出身(68年卒)の徐勝君、北朝鮮のスパイとして韓国金浦空港で逮捕さる( ウィキペディア「徐勝」)
* 教育大学新聞の論調かわる(革マル派主導となる)
5 11 大学当局、桐葉祭への校費支給を拒否(22日の評議会への抗議行動で機動隊出動)
6 10 評議会、「筑波新大学に関する基本計画案」を決定(文学部欠席)
15 全国全共闘連合、2分解
7 16 筑波新大学創設準備調査会、「筑波新大学のあり方について」の報告を文部大臣に提出
8 31 若竹像の制作者木村珪二氏ご逝去
11 * 沖縄返還協定批准阻止闘争各地で展開
72 5 * 桐葉祭にまたも校費支給されず
73 2 9 筑波大学法案、閣議決定
14 文学部教授会、「筑波大学関連法案に対する見解」を公表
23 評議会で学長不信任動議でる
4 11 東京教育大学最後の学部学生入学(文・理・体の場合。教・農は74年)
* 4月10日号(551号)を発行後、東京教育大学新聞会は会員不在となり自然消滅
9 25 国立大学設置法改定案(筑波大学法)成立
10 1 筑波大学開学し、初代学長に三輪知雄元学長就任(学生は翌74年入学)
8 文学部教授会、教官の筑波大学への無断引き抜きに抗議
74 1 31 学長選挙で最後の教育大学長に教育学部長大山信郎教授当選
4 11 最後の博士課程学生入学(文・理・体の場合。教・農は1年遅れ、以下同じ)
5 * 学長、文学部人事の凍結を解除
6 2 東京教育大学新聞会OB会結成(パールホテル両国で結成総会)
75 3 27 元新聞会員西田はるみさん中核派によって殺さる( ウィキペディア「川崎市女子職員内ゲバ殺人事件」)
4 11 最後の修士課程学生入学
76 3 25 1968年3月の第16回卒業式以来、8年ぶりの第17回卒業式
4 * 学生1学年だけとなる
77 3 30 文学部、最後の教授会を開く
31 東京教育大学3学部(文学部・理学部・体育学部)の定員消滅
4 7 元文学部長和歌森太郎氏(当時都留文科大学長)食道癌により急逝
78 3 1 東京教育大学新聞会OB会「文理科大学新聞・教育大学新聞 縮刷版 1946-1973」刊行
3 31 東京教育大学(教育学部・農学部)閉学
95 7 16 第2回新聞会OB会総会をスクワール麹町で開催、全国から53人が参加
99 2 5 当サイト(東京教育大学新聞会OB会)開設
15 7 7 東京教育大学新聞会OBG会最終総会を池袋で開催
19 7 7-8 新聞会OB有志の会最終回「日光新緑会」開催