アメリカのベトナム侵略戦争のさらなるエスカレーションにもかかわらず、ベトナム戦局は、ベトナム人民の不屈の闘いによって、一層の泥沼化に陥っている。アメリカの北爆開始以来、顕著にベトナム侵略積極加担の姿勢を強めてきた日本政府は、佐藤首相の一連の東南アジア訪問、なかんずく、今回の南ベトナム訪問を契機に、ベトナム戦争反対の世界人民の前に、「副主人公」としての役割を公言した。
我々、全国の学生新聞編集者は、一貫してアメリカのベトナム侵略に反対し、今回の佐藤首相ベトナム訪問阻止を主張してきた。
十月八日、この佐藤訪ベトに反対して闘う学生・労働者は国家権力の狂気の弾圧の前に安保闘争における樺美智子さんらに次いで、学生運動史上、第三の犠牲者を出すに至った。羽田弁天橋上で、機動隊の弾圧によって、引き起こされた山崎博昭君の「死」は、単なる個人の死ではなく、我々をはじめ、世界の戦う人民の反戦運動に対する全面的な否定と挑発であるのだ。国家権力の弾圧は、六〇年安保闘争以後、ますます狂暴化しており、五月二十八日、七月九日の砂川現地闘争において多数の負傷者を出したことに見られるように、弾圧の嵐は、我々のまわりを吹きまくっている。これまでの学園闘争においても、官憲導入その他の手段を使って、我々の運動、闘争への狂暴な弾圧を行っている。
学園闘争、反戦闘争などに対するマスコミの報道は、学生の「暴力」のみをとり出し、「現象」を静止的にとらえ、真実のごとく一方的に捏造したものである。羽田闘争における山崎君の死にいたっては、死因の確認がなされないまま死体を強奪していった警視庁の発表をそのまま報道するという真実をゆがめる報道を行っている。
我々全国の学生新聞編集者は、これらの量を頼むマスコミの「ペンによる暴力」に強く抗議する。
また十月八日という我々の反戦闘争の環である佐藤訪ベト阻止闘争を放棄し、山崎君の死に対して商業新聞まがいの自己の見解を発表した民青系「全学連」の行動に抗議する。
右、声明する。
昭和四十二年十月十一日
全日本学生新聞連盟
東京教育大学新聞会