[SDL] - [安保構改派座談会まえがき] - [年表]

須田注:年表

1948年 全学連結成(武井委員長)
1950年 レッドパージ反対闘争
ストックホルム・フェスティバル
ストックホルム・アピール
1951年 4月 「我が共に告げん」軍事裁判
1952年 8月6日 アサヒ・グラフ原爆記事
1953年 3月15日 スターリン死亡
10月14日 徳田球一北京で客死
1954年 3月1日 第五福竜丸水爆実験被爆
1955年 2月1日 ウィーン・アピール
4月18日 バンドンAA会議
高校生会議
7月29日 共産党6全協
ワルシャワ・フェスティバル
8月6日 第1回原水禁世界大会 9/16原水協結成(安井郁)
1956年 2月14日 ソ連共産党20回大会
4月4日 全学連8回中央委員会 学生運動50年路線に復帰
6月9日 全学連9大会(香山・牧・星宮・高野)
5月26日 小選挙区法・教育3法・イギリス核実験
10月14日 砂川で測量阻止闘争。14日測量中止。
10月 ハンガリー事件
12月8日 イタリー共産党8回大会
1957年 5月17日 クリスマス島水爆実験反対
6月3日 全学連10大会(香山・小島・桜田・小野寺)
7月8日 砂川で基地突入闘争。9名起訴
11月1日 国際平和行動 11/13 清本/赤崎罷免。
12月 トロツキスト同盟が日本革命的共産主義者同盟と改称
1958年 5月 全学連11大会(香山・小島・佐野・小野寺)
6月1日 6・1事件(日共の全学連グループ会議)
7月 日本共産党7大会 党章不採択
11月5日 警職法統一行動
9月 全学連12大会
12月10日 ブント(共産主義者同盟)創立
12月 全学連13大会(塩川・小島・加藤・土屋)革共同政権
1959年 3月30日 砂川基地突入闘争に伊達判決。米軍基地違憲。
1959年 4月 大月書店「現代の理論」創刊(8月5号で廃刊)
このころ 金のため島が田中清玄と接触。以後清玄がパトロン兼武術指南兼ボデーガード。
財界幹部、公安幹部も島に紹介(未確認)
6月 全学連14大会(唐牛・加藤・糠谷・清水)
共同代々木革共黒寛トロ同
「全学連の実態」(*)17715740内数8
広谷俊二(*)40%
山中明(*)記載なし
れんだいこ(*)217157内数内数8
6月25日 安保3統一行動 造兵科反対
8月 金のため代々木を公安に売ろうとした黒田大川を革共が処分
11月26日 警視庁三井、全学連書記局でデモ打ち合わせ(未確認)
11月27日 安保8統一行動 国会乱入
駒場自治委員長選挙投票すり替え事件
1960年 1月16日 安保11統一行動岸渡米羽田闘争
3月6日 全学連15大会 少数派を暴力的に締め出し
共同代々木革共黒寛トロ同
広谷俊二(*)234
山中明(*)260234内数内数
れんだいこ(*)18123180?内数
4月25日 東京都学生自治会連絡会議結成(議長黒羽)
4月26日 全学連1万(チャペルセンター前集会で駒場3千動かず)
都自連清水谷 1万1千。
5月19日 強行採決
6月4日 安保17統一行動 ゼネスト
6月10日 ハガチ−来日 羽田デモ
6月14日 警視庁三井、ブント書記局でデモ打ち合わせ(未確認)
6月15日 国会デモで樺美智子死亡
6月23日 安保改訂批准
1961年 7月4日 全学連16大会 全自連結成(議長黒羽)
共同代々木革共黒寛トロ同
山中明(*)289不明不明内数内数
れんだいこ(*)2581712024内数
7月7日 春日離党
7月14日 山田・西川・亀山・内藤・内野・原6氏声明
7月15日 日本共産党8回大会
10月7日 社革創立総会(議長春日/事務局長内藤)
1963年 ヘルシンキ・フェスティバル(共青同排除される)
5月15日 志賀・鈴木除名
9月25日 神山・中野除名
1964年 「再建」全学連15回大会(川上徹委員長)
1966年 西沢隆二ら中国派除名
1969年 1月 安田講堂落城
1972年 新日和見主義査問事件
1977年 10月30日 社会市民連合発足 江田・安東の「構改派」新党
2001年 4月26日 自称「構造改革」の小泉純一郎首相に
2003年 9月5日 安保構改派座談会


1)日共関係は、小山弘健を引いた日本出版センター「私の証言日本共産党史」1970からの孫引きである。
2)広谷俊二 「現代日本の学生運動」青木新書1966
3)山中明 「戦後学生運動史」青木新書1961
4)日刊労働通信社「全学連の実態」1959
5)れんだいこ:webで膨大な学生運動資料を公開している徳田球一・田中清玄・伊藤律・田中角栄の崇拝者(1950年生まれ)。

[SDL] - [安保構改派座談会まえがき] - [年表]

(C) 2005 SDL Corporation. All Rights Reserved.

戻る

東京教育大学新聞会OB会