teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


Re:小牧治さん

 投稿者:管理人  投稿日:2005年10月31日(月)16時06分58秒
  小牧教授は昭和15年に文理大を卒業された方であるから、学徒出陣当時は、出陣学徒よりは年長であったはず。
私自身は「薫陶を受けた」というわけではないが、学科の異なる小牧教授の講義を1年間受講したことはある。当時、ドイツでの研究生活から帰国して間もない 頃で、ドイツでの想い出話しなどをまじえながら、まじめに講義されていた。実直な印象のある小柄な方であった。講義内容は、当時流行していた初期マルクス に関するもので、特に疎外論を中心にして講義されていた。私自身はこの講義の受講以前に「経済学・哲学手稿」はかなりていねいに読み込んでいたから、内容 は良く理解できた。
「どういう運命をたどったか」ということですが、年齢的に見て教育大が廃学になる頃は定年を迎える頃ではなかったかと思われ、東京教育大学名誉教授の称号を受けられている。とりたてて「運命」というようなことを問題にするほどのことはないでしょう。
 
 

小牧治先生

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月31日(月)08時18分1秒
  「雨の神宮外苑で旗」といえば、私が教育大卒業後に就職した出版社の著者に、「雨の神宮外苑で旗手をつとめた」という方がおられました。旗を振った方はご まんといても、「旗手をつとめた」のは1人でした。江橋慎一・江橋慎一郎というような名前だと思って検索したのですが、ともに該当なしでした。それはとも かく、その方は、自分が旗手を務めたことは公表したがりませんでした。あの戦争への加担なんて、みんな後ろめたく思っていたんですね。
小牧治先生のことをよくは知りませんが、「旗を振って見送った」のは、見送られる方々よりも年下だったのでしょうか。そうであれば、物心ついたときには日 中戦争が始まっていたわけで、洗脳されてこぞって「戦国少年」だったわけです。それとも、高師教官として送り出す側だったのでしょうかね。「時代」は怖い です。
さて、「いか@」さんが教育大における筑波移転問題の経過をどの程度にご存知かわからないのですが、大雑把に言って、大型の研究装置が必要になってきた理学部(中でも物理)は推進派で、装置のいらない文学部は反対派でした。小牧先生も反対派でした。
小牧先生の言として、誰かに聞いた話が印象深く私の脳裏に残っています。学生運動の現状なかでもその四分五裂して内部抗争している姿に、先人としての責任 を感じておられる、ということだったと思います。その「先人」の意味(どういう意味での先人なのか)については、私は知りません。私自身は小牧先生と話し たことはありません。
 

Re:ウェヴァ

 投稿者:とらびす  投稿日:2005年10月31日(月)00時09分38秒
  申し訳ありません。ご指摘 ありがとうございます。  

小牧治さん

 投稿者:いか@メール  投稿日:2005年10月30日(日)22時11分0秒
  この掲示板を見ている人で、小牧治さんの薫陶を受けられた方はいらっしゃるのでしょうか?

いえ、彼の『マルクス』に、自分はあの雨の神宮外苑で旗を振って見送った、と書いてあります。

こういう、元軍国教師で戦後はマルクスを論じる教官というのは、大学紛争時、どういう運命をたどったのか興味があるからです。
 

ウェヴァ

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月30日(日)20時24分13秒
  マックス・ウェヴァが「資本主義経済の根底に隣人愛があると説いた」かは知りません。もしそう説いたとすれば、ウェヴァの大きな誤謬ですね。「資本主義経済の根底に隣人愛が必要だと説いた」のであれば、とやかくは申しません。  

マックス・ウェヴァvsマルクス

 投稿者:とらびす  投稿日:2005年10月28日(金)22時31分49秒
  資本主義経済の根底に隣人愛があると説いたマックス・ウェヴァ。
ヨーロッパ資本主義を憎み革命という破滅を説いたマルクス。
マルクスに飲まれた人々の結末は推して知るべしではないでしょうか。
 

ノンポリ学生

 投稿者:天米  投稿日:2005年10月23日(日)19時55分9秒
  「衣食住足りて、ノンポリ学生漫画読む」
元全学連闘士、猪瀬直樹は突如マッチで日本道路公団火付け、
グニャグニャ着地でポンプ。裏でなにかあったのか。
 

Re:憐憫の情?

 投稿者:服部  投稿日:2005年10月23日(日)17時15分54秒
  > 彼らには同情と憐憫の情を捧げずにはいられない。

OB会の多くの人たちは、自分たちの正しいと思うところに従い、胸を張って生きてきた人たちである。自分の人生に悔いがあるわけではないだろうし、他人から「憐憫の情」をかけてもらういわれもないだろう。
むしろ、権力に隷従し、精神の奴隷として、卑屈に生きてきた人たちに対してこそ、「憐憫の情」をささげてやったらどうだろうか。
 

君達の戦後の顛末?

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月23日(日)10時41分5秒
  > 「OB」会の会合らしき写真・・・・・彼らのその老いた姿
> 10年前の記念写真に写ったものの幾人は他界したのではないだろうか?
> これが君達の戦後の顛末だ。
> 「教育」と「ジャーナリズム」という戦後日本で最も悲惨で惨めな成果

写真を確認せずに書いています。あれは、1949年1期生以降のすべてのジェネレーションを含んでおります。会長としていた方などは、兵学校からの移行学生でした。私などが最も若い世代になります。といっても、最初から最後までの年齢差は最高で20歳です。
他界した方も多いです。ただ「他界」ということについては、ある意味、年齢に関係なく、「死はいつやってくるかもしれない。前から来るに限らず、後から来ることもある」(吉田兼好)のです。あの写真の数年前に、50歳代前半で亡くなった方も2人おられました。
ただ、「私たちの戦後」は、私たちのものであるに留まらず、あなたの時代でもあります。この「世界」を生きていく時間は、順調にいけば、私なんぞよりは「いか@」さんのほうが長いわけですから、前向きに「時代」や「世界」を見てください。
 

Re;小泉首相、どうかしていますね。

 投稿者:いか@メール  投稿日:2005年10月23日(日)00時10分46秒
  こ のweb siteの「OB」会のニュースの頁の「OB」会の会合らしき写真を見たときの衝撃は、なにも明らかに女性がいるのに「OB」会と称する神経ばかりではな く、彼らのその老いた姿である。ましてや、その写真は10年前のものである。彼らには同情と憐憫の情を捧げずにはいられない。なぜなら、この戦後60年と いうのは、憲法や教育基本法の理念とはなんの関係もなく、展開してきたことが決定的に明白になったからである。

当たり前のことを確認するが、小泉・自民党は正統にかつ正当に選挙された結果の政権である。その目指すべきものが「戦後民主主義」の理念を踏みにじろうとするものであれ、国民の正当なる信任にその根拠をもつ。

ここで、議会制を否定する論理、つまりは中核派や革マル派やその他党派の論理、を持ち出さない限りこの結果を否定でない。これが君達の戦後の顛末だ。どう だ。この10年前の記念写真に写ったものの幾人は他界したのではないだろうか?そうだ、君達は棺桶に片足を突っ込んでいるのだ。それならば、この状況に、 「教育」と「ジャーナリズム」という戦後日本で最も悲惨で惨めな成果しかあげられなかった部門に、いくばくか、関わったものとして、何か言ってみては?

JG
 

Re:海老原君

 投稿者:管理人  投稿日:2005年10月20日(木)23時53分11秒
  > ここのBBS、背景が紺色になって見づらくなりましたねえ。

見づらいですか?
時々結構長文の書き込みがあり、従来の背景画像だと目がちらちらして文字が判別しにくく、読みにくかったので、読みやすいようにと思って変更したのですが・・・。
私自身はもちろん前より読みやすくなったと思ったのですが・・・。
 

海老原君

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2005年10月20日(木)23時10分32秒
  わたしは学外者でしたが、新聞に東教大生殺害 だかの見出しと海老原君という
名前はなぜか記憶しています。

小泉首相、どうかしていますね。一国の首相なのだから、近隣(中国、韓国)が
敏感に反応することを敢えてするのは、いわば嫌がらせとしか思えません。
なぜ、外交を敢えてこじらせる必要があるのでしょうか。
どうせこじらせるならば、尖閣諸島に上陸するとか、竹島上空から視察するとか
すればいいのに。
参拝は不適切な判断としか思えません。

ここのBBS、背景が紺色になって見づらくなりましたねえ。
 

拝殿

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月20日(木)10時00分57秒
  > 廃校東京教育大革マル、中核の英霊に誰か涙する。

教育大中核派には、内ゲバの犠牲者は出ませんでした。教育大中核派にはシンパ(sympathizer)はいても、幹部がいなかったということだったのかもしれません(それをいえば、海老原君だってシンパのレベルだったと思うのですが)。
全体で見れば、中核派も、最高幹部の本多延嘉ら多くの犠牲者を出しています。
あの内ゲバはあまりにもおぞましく、本人たちの意図とは裏腹に、若者を学生運動から引き離していったと思います。

小泉の発言はマヌーバー(maneuver)なんでしょうが、「本人が無知なの?」と思わせるほどです。それはつまり聞く人を馬鹿にしているのでしょうね。
◇「戦没者を慰霊してどこが悪いのか」→靖国参拝は単なる戦没者慰霊とは言えないでしょ。靖国神社には、一般戦没者は葬られてはいません。西南戦争以降の軍人が祀られています。
◇「心ならずも従軍して戦死した方の慰霊である」→靖国神社は職業軍人を中心に祀っています。
◇「憲法第19条に規定された思想・信条の自由が認められている」→拝殿に上がろうが、上がるまいが、あなたは言動が注目される「総理大臣」なの。あなた の言動は勝手でよいということではないの。総理大臣が靖国に参拝するということは、慰霊というより、顕彰につながります。つまり「よくやった」と。「よく 戦ってくれた」というのは、戦争肯定である。だから、靖国参拝は戦争肯定である。そんなに慰霊したいんなら、産業労働で亡くなった方とか、公害で亡くなっ た方とか、慰霊しなくてはならない方々がたくさんいるはずです。
 

ああ無常

 投稿者:天米  投稿日:2005年10月19日(水)19時39分20秒
  知覧の特攻隊、靖国神社の英霊に小泉純一郎の涙。
廃校東京教育大革マル、中核の英霊に誰か涙する。
 

郵政民営化?

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月18日(火)16時04分19秒
  今 朝の書き込みに補足をします。教育大には、革マル派も中核派もいましたが、学内では個人と個人ですから暴力的にいがみ合うことはありませんでした。しか し、組織と組織になると駄目なんですね。国と国の戦争もそうです。個人と個人なら提携できても、国と国だと戦争になったりする。
海老原君を殺したのは、もちろん教育大の中核派だったのではありません。当時の記録では、「警察の調べによると海老原君は3日4時すぎまで学内で化学実験 をしており、この後池袋で集会、カンパ中の中核派に乱暴され、傷を負わされたあと法政大学へ連れ込まれリンチされた結果、3日午後6時ころ全身打撲と失血 によるショックで死んだ、とされている」となっています。
「教育大革マル派は、その後も数人の内ゲバ被害者」と書きましたが、確認できません。1975年3月に西田さん(女性=すでに卒業して市職員として働いていた)が殺戮されたのですが、その間にも1人被害者がいたような気がしますが、うろ覚えです。
「廃学・新設にすることになったのは、1970年よりもっと後のこと」は、資料を見たら、間違いでした。69年7月前の時点で、「教育大移転と関係ない新 大学構想」が流されていました。それは、教育大筑波移転推進派に対する恫喝(移転を早く決めないと、新大学を作るぞ!)になったでしょう。そこで教育大評 議会は、69年7月4日の評議会で筑波移転後の新大学のマスタープランを決め、24日の評議会はこれに基づく移転決定をしています。しかし文部省は、69 年11月21日に、「筑波新大学創設準備会」を発足させています。筑波大学の中味は、この教育大移転派と文部省新大学派のせめぎあいとすりあわせで作られ たのでしょうね(ただし、もちろん「筑波新大学創設準備会」自体が、教育大の改組を前提にしたものだったとは思います)。
文部省に、既存の大学をいじるのは面倒だ、自分たちの思い通りに行かないから新大学を作ろう、という方針がそれ以後にあったのは確かです。だから、鳴門・ 上越などの教育大や、医学部のなかった県の医科大学は、すべて新設でした。例えば、山梨大学に医学部を作らせるよりは、山梨医科大学を新設するほうが事務 的に容易だったのです。その端緒になったのが「筑波大学」だとはいえるかもしれません。
しかし、その手法が、国鉄民営化、郵政民営化につながっているというのは、私としては飛躍しすぎだと思うのですが、積極的に反論できるわけでもありません。
 

海老原君

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月18日(火)08時56分17秒
  内ゲバというのは、死にまで至ったのは、ほとんどが革マル派と中核派の争いでした。両者は60年ころには同じ「革共同(革命的共産主義者同盟)」だったも のが内部分裂したものでした。ですから、もともとは近い関係だったのです。近いほどいがみあうのでしょうか、海老原君以降、両者に多くの死者をもたらして しまいました。
海老原君が殺されたのは、1970年8月3日と見られています。教育大理学部化学科3年生でした。私などは革マル派活動家としての海老原君の名前を聞いた こともなく、突然の「内ゲバ」「海老原君」というニュースに驚愕したものでした。革マル派も、中核派も、教育大にはたくさんいたとは言いがたいのです。に もかかわらず、教育大革マル派は、その後も数人の内ゲバ被害者を出しました。悲しいことでした。
キャンパスの西南隅に、パネルと呼ばれていた簡易な鉄骨とベニヤ板で造った細長い建物がありました。10を越すくらいの部屋があったでしょうか。その北端に「新聞会」がありました。革マルが拠点にしたサークルは、その南端でした。
1970年には、完全に「筑波移転」が決定していました。このころはまだ、「移転・改名」ととらえられており、法律上「廃学・新設」にすることになったのは、もっと後のことだったと思います。「内ゲバ」と「筑波」はまったく結びつきません。
35年前のことで、当時は新聞などに大きく取り上げられたことなので、海老原君は実名にしました。
 

追;

 投稿者:いか@メール  投稿日:2005年10月17日(月)23時01分31秒
  先日、歴史書で、内ゲバの嚆矢は、教育大生のE君と書いてありました。

もちろん、被害者としての、教育大生のE君です。念のため。 JG
 

嚆矢

 投稿者:いか@メール  投稿日:2005年10月17日(月)22時59分40秒
  スガヒデミが、国鉄改革・民営化を論じる際、嚆矢は教育大の廃学・筑波大設置だといっています。今回の郵政民営化、つまり郵便配達夫血祭り、は教育大の廃学、国鉄改革・民営化につらなるものでしょう。嚆矢としての教育大廃学。

先日、歴史書で、内ゲバの嚆矢は、教育大生のE君と書いてありました。この事件は教育大廃学に、ボディーブローとして、かなり効いたのではないかというのがおいらの印象です。つまり、田舎で静かに研究したいと。

でわ。
 

大学駅伝

 投稿者:水沢  投稿日:2005年10月11日(火)08時51分41秒
  小学生2年生の息子が、10日にテレビの大学駅伝に引き込まれました。挙句に、「お父さんはどこを応援するの?」としつこく聞いて来るので、仕方なく「筑 波大学だよ」と応えると、「筑波大学は出ていないよ」ときます。その上で、どこを応援するのかとさらに尋ねるので、またまた苦し紛れに「信州大学だよ」と 応じます。「信州大学も出ていないよ」「出ているよ。後の方を走っているけどね。キミはどこを応援するの」「駒澤大学だよ」「どうして?」「名前がよい」 ということでした。
そういえば、ここでの4月末のやりとりで、「教育大闘争の時代に在学した人の中には、こどもは絶対筑波には入れないなどと息巻いていた人もいた」という話 があり、私もそれは承知だし、大学を運命共同体のように考えることの愚も納得しているのだけれど、こんな時に「筑波大学」を素直に出せないのもさびしいも のです。
なお、ピンチヒッターに「信州大学」を出したのは、私が信州生まれだからです。

私は、筑波大発足の6年目くらいに、行ったことがあります。かつての職場(すでに退社していた)に唯一大学の4年くらい先輩がいて、彼が退社して大学院に 行く、一度見に行こう、と私を誘いました。日帰りで、大学に行き、筑波山に登ったので、詳しく見たわけではありませんでしたし、昔のことで印象が残っては いません。その彼とは今は付き合いがありませんが、私大で教授をしています。
 

初めて筑波大学に行きました

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2005年10月10日(月)18時04分56秒
  小旅行の帰り、初めてつくばセンターへ出たついでにレンタサイクルで。
ちょうど、桐葉祭ではなく、雙峰祭を行なっていました。
学内の掲示に「筑波大学東京キャンパス 文京区大塚3-29-1」と
あるのが、なんか不思議。

http://www.sohosai.com/

 

レンタル掲示板
/27