teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


(無題)

 投稿者:水沢  投稿日:2006年 6月20日(火)00時39分52秒
  お 断りしておくと、旧教育大の脇にある坂を下ったところは、徳永直『太陽のない町』の舞台です。貧民街として描かれています。当時も今も、印刷所や製本所が 多いですよ。私の学生時代には、製本して糊を乾かすために数十冊をボルトで締めて道端に放置してある風景が見られました。化学糊のせいか、今は見られませ ん。  
 

金門飯店

 投稿者:水沢  投稿日:2006年 6月20日(火)00時29分30秒
  そ の通りに、「ピロシキ、ボルシチと掲げたロシア料理店が昔からあった」はずはない。そんな店に貧乏学生が行くはずもないけど、何もない通りでした。小石川 4丁目と5丁目を区切る播磨坂でさえ、当時はさしたる店舗がなかった。播磨坂の上に私も通った銭湯があったが、とっくになくなった。
大学の正門前にドミトリーができたのは、4年生のころ(71年)か。そこにステーキハウスができたけど、私には別世界だった。
「金門飯店」は茗荷谷の中心にあり、M氏に誘われたりして気張って行ったものだった。それが一応繁盛していたはずなのに、はずれに移転したのは卒業の少し 前だったろうか。何ゆえの移転か理解できなかった。その時の私の教訓は「繁盛したテナントから自社所有を目指して転落したのかな」ということでした。しか し、その教訓を生かす機会はなかった。
 

ロシア料理屋

 投稿者:いか@無学で無礼者メール  投稿日:2006年 6月19日(月)22時33分50秒
  メイケイ散歩で、天米・茗荷谷方面から若竹像の正面の右の下り坂の道を、小石川植物園方面に向かうと、「ピロシキ、ボルシチ」と掲げた店があった。ロシア料理とは明確には名乗っていなかったが、内容はそう。

むかすから、あった?

JG

http://blog.goo.ne.jp/chibishiro_2006/e/fe3f43123b739312a87da478b3b299fd

 

無定見の反動ぶんす

 投稿者:水沢  投稿日:2006年 6月18日(日)13時16分37秒
  管 理人さんがおっしゃるように、「(闘争当時に)行幸記念碑が特に話題になった」ことはありません。私は、「@いか」さんのおっしゃるそれがどこにあったか も知りません。でも、当時そう気づいたら傷つけていたかもしれないね。私はそういうところもあるキャラだから。今なら器物損壊で捕まるけど、当時だったら その気遣いはなかっただろうし、いや不明を恥じますよ、@いかさん。

「つくばには都内から研究所とともに来た(らしい)てんぷら屋がありますよ」という類の情報は、もっと具体性をつけてください。私なんて素直だから、筑波に行って足を棒にして探しかねないんですから。

私も、@いかさんに「じいさんよ!」と言われる年齢になったか。先日、トラックから本を荷卸する肉体労働を手伝ったけど、「一度にたくさんは持たなくても いいですからね」といたわられちゃったよ。「無定見の反動ぶんすとすて、すんでいく」ほどじゃない。まだ長生きする積もりだけど、いずれにせよ「市井の無 名人間としてすんでいく」ことになります。

「茗渓」に謂われはご存知だと思います。明治15年の師範学校発足時には一ツ橋にありましたが、御茶ノ水の時代も長く、その後茗荷谷に移転したわけです。今じゃ、おっしゃるように筑波山麓が「茗渓」なんでしょう。
 

茗渓

 投稿者:いか@無学で無礼者メール  投稿日:2006年 6月18日(日)08時26分52秒
  「茗渓」は御茶ノ水の雅号であるから、茗荷谷は『学問の森、茗渓』になりえないと思うが。

それとも、「茗渓」とい名は、茗渓会名簿に載る人が「学問」するところなら、

いまじゃ、筑波山麓が「茗渓」か?

で、キミタチにどんな「学問」があるんだい!?

ムガクなおいらに教えてほすいな。

JG

http://blog.goo.ne.jp/chibishiro_2006/e/fe3f43123b739312a87da478b3b299fd

 

イカ天

 投稿者:天米  投稿日:2006年 6月17日(土)19時33分50秒
  学問の森、茗渓を徘徊する俗烏賊はイカ天で揚げたい。
尤も、噛み切れないほどの不味さだが。
 

Re:管理ぬんちゃん、よ!

 投稿者:管理人  投稿日:2006年 6月17日(土)04時59分26秒
  > なすて、ひろひとさん、行幸、石碑さ、カチ割らなかったか!?

行幸記念碑を壊す?
なぜそのようなことを考えるのかな。
それはそれで一つの近代史の遺物でしょう。遺物を壊したからと言って今更歴史が変えられるわけではないですよ。
学生時代のことを回顧してみても、行幸記念碑が特に話題になったという記憶はありません。
それにしてもいつものことながら、いか@君の書き込みは無礼きわまる文言に満ちていますね。ある程度は我慢しますが、あまりひどいようだと削除させてもらいますよ。
 

管理ぬんちゃん、よ!

 投稿者:いか@メール  投稿日:2006年 6月16日(金)20時21分13秒
  何か、いえよ!

棺おけに、片足つっこんでも、

秀才ちゃん、きどりかよ!

おいらは、てめー、に、

なすて、

ひろひとさん、行幸、石碑さ、

カチ割らなかったか!?

方法をすらんかったら、理学部、岩石学の、G来センセ@ヨヨギシンパ、

のご指導さ、仰いで、ひろひと・行幸、フンサイ!を、なしえなかったか!

ずこひはん、さ求めりんだよ!

じいさんよ!

なんとか、言えよ!


無定見の反動ぶんすとすて、

すんでいくのか!?

JG

http://blog.goo.ne.jp/chibishiro_2006/e/fe3f43123b739312a87da478b3b299fd

 

茗渓の落日と同じ運命だった。

 投稿者:いか@メール  投稿日:2006年 6月 7日(水)20時51分53秒
  つくば、へどうぞ。

つくばには都内から研究所とともに来た(らしい)てんぷら屋がありますよ。

JG

あー、あとメーケー事務局は茗荷谷にあるよね。メーケー事務局の職員食堂ということでがんばってもらえれば、にこにこできる。

ちなみに、おいらは、茗荷谷勤務のときは、吉野家系のお店。500円ほど。

http://blog.goo.ne.jp/chibishiro_2006/e/fe3f43123b739312a87da478b3b299fd

 

栄光再び

 投稿者:天米  投稿日:2006年 6月 6日(火)22時37分49秒
  寂寥天米も烏賊まで彷徨しBBSでは千客万来。
茗渓の落日と同じ運命だった。
いつの日か栄光を再び。
廃校大学のBBSは寂寞として哀れ。
 

天米

 投稿者:水沢  投稿日:2006年 6月 5日(月)22時23分20秒
  私 も今日、天米に行ってみました。11時半ころに共同印刷の近くまで行ったので、昼食に天米に行って、昔懐かしい「焼きソバ大盛」でも注文してみようかと考 えたのです。しかし、今確かめたら、「@いか」さんが「やっていなかった」と書いてありますね。なんと、天米は居酒屋になっていました。もちろん、昼の営 業はなしです。
あれから40年ですから、経営の親父さんも2世代も交代していて不思議ありませんね。「かるくて おいしい 天ぷら50種 オール100円」という旗が2 つありました。180センチ=1間間口の入口ですが、半分はサントリーの自販機が占領し、90センチの出入り口の居酒屋です。常連でなければ入れない入口 です。外観からは、店内はある程度広そうでした。でも、居酒屋もやっていないのかな。
春日通りの拡幅計画があるらしく、天米の斜め向かいは更地でした。天米は拡幅にひっかからないけど、建物の一部はひっかかります。この辺は、地下浅いところに地下鉄が走っているので、高層化はできないのですよね。
私が入学したころの唯一の高い建物だった「共立出版ビル」が取り壊され、跡地に「店舗・共同住宅」のビルを再建中でした。
 

>若竹像も、おがみますた

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2006年 5月28日(日)23時21分26秒
  >昭和38年作! おいらがうまれるずっと前だす。
ということは、廃学までは、10年持たなかったってことか
昭和53年3月閉学(49年4月入学の教育学部4年生が卒業)だから14余年ですな。
 

天ぷら50種、オール百円

 投稿者:いか@メール  投稿日:2006年 5月28日(日)13時11分9秒
  みつけたよ、天米。

やってなかった。JG

http://blog.goo.ne.jp/chibishiro_2006/e/fe3f43123b739312a87da478b3b299fd

http://blog.goo.ne.jp/chibishiro_2006/e/fe3f43123b739312a87da478b3b299fd

 

烏賊も漫遊

 投稿者:天米  投稿日:2006年 5月27日(土)20時48分59秒
  烏賊もさまよう新緑の森、孤高の治五郎翁も微笑み。
イカ天・大盛は、噛み切れないスルメイカ。
 

茗荷谷

 投稿者:いか@メール  投稿日:2006年 5月22日(月)22時00分2秒
  ついに、

天の配剤か、僥倖か、

生まれて初めて、茗荷谷、に行きますた!

若竹像も、おがみますた。

昭和38年作! おいらがうまれるずっと前だす。

ということは、廃学までは、10年持たなかったってことか。

若竹像は、なぜ、筑波山麓に行かざりしか!?

フクちゃんに、嫌われしか!

発見としては、昭和6年の、ひろひとさんの、行幸記念石碑の発見。

なんだ、おまいら、大学紛争とかいいながら、反動ぶんすジャン!

ああいうものと平然と共存していたその神経は、

いかさまデモクラッツの一端を鮮明の示すなりよ。

それにしても、石碑の伝統はワラエタ、メイケーちゃんどもよ!

廃学の経緯の漢文石碑でも建てたら!

JG
 

↓URL訂正

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2006年 5月18日(木)06時36分32秒
  .

http://www.tmca.ac.jp/

 

ここもあと1年で閉学です

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2006年 5月18日(木)06時34分8秒
  都立短期大学(都立立川短大と都立商科短大の後身)。
都立大学など4校が合併して首都大学東京が発足、他の都立の3大学は、首都大学東京としてそのまま残りますが、短大(昭島と晴海)はなくなるので、跡はどうなるやら。

http://www.tmca.acjp/

 

風薫る

 投稿者:天米  投稿日:2006年 4月29日(土)18時06分28秒
  ○季節メニュー
「桜海老のかき揚げ丼・大盛り」
  旧蹟回顧でお立ち寄りを
 

駒場(農学部跡)の桜が満開です

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2006年 4月 2日(日)21時53分34秒
  かつてここで学んだみなさん、訪れてみてください。  

昭和53年3月閉学を思い出します

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2006年 3月23日(木)22時29分22秒
  昭和24年4月開学から昭和53年3月閉学まで29年
昭和53年3月閉学から平成18年3月の今日まで28年
 

レンタル掲示板
/27