teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


新聞会末期OBの懇親会も予定通り実施

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 6月 5日(日)05時48分47秒
  6月4日の新聞会末期OB会員の懇親会も東京・新宿にて予定通り実施されました。
詳細は「新聞会OB会ニュース」をご覧下さい。
 
 

新聞会中期OBGの懇親会、予定通り開催

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 5月30日(月)17時11分35秒
  5月27日~28日にかけての、上田温泉における新聞会中期OBGの懇親会は、予定通り実施されました。
これまで、OBGの懇親会というと、2~3時間程度、東京で会場を決めて行うものでしたが、今回のものは1泊2日の日程で温泉地で行うという、例のないものでした。詳細については、「新聞会OB会ニュース」をご覧下さい。
 

訃報・成瀬勝男君ご逝去

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 5月 1日(日)23時59分0秒
編集済
  残 念ながら訃報が続きます。今回も新聞会OBではありませんが、関係者、ご存じの方も多いと思われますのでご連絡いたします。東京教育大学生活協同組合にお ける生協運動の活動家であった成瀬勝男君(磐田南高卒、1964年社会学入学)が、5月1日、咽頭癌の再発により逝去されました。謹んでご冥福をお祈り致 します。
つきましては、5月5日(木)に荼毘に付される予定となっておりますので、お知らせ致します。
会場 小見川(おみがわ)セレモニーホール
所在地 香取市分郷(わかれごう)58-1(〒289-0305)
電話 0478-82-0435
交通 JR成田線小見川駅からタクシーで5分。
   車の場合、東関東自動車道佐原香取インター下車15分。
当日の日程は、13:30 集合 → 14:30 出棺 → 15:00 点火 → 16:30 終了 となっております。
なお、通夜・告別式等の葬儀は当日は行わず、これらは別途、郷里にて行われる予定となっております。
 

訃報・矢下徳治君急逝

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 4月26日(火)16時40分23秒
編集済
  新聞会OBではありませんが、関係者、あるいはご存じの方も大勢いらっしゃると思うのでご連絡いたします。
大塚史学会学生部会、あるいは文学部自治会闘争委員会等で主要なメンバーとして活躍された矢下徳治君(小松川高校卒、1965年日本史入学)が、4月25 日未明、ご自宅で心筋梗塞のため急逝されました。前日まで元気で活躍されていたとのことで、周囲の者はみな驚いております。謹んで矢下君のご冥福をお祈り 致します。
通夜・告別式の日程、会場は以下のようになっております。
通夜 4月30日(土)午後6時から
告別式 5月1日(日)午前11時30分から
会場 愛川聖苑(愛川町営斎場)
所在地 神奈川県愛甲郡愛川町棚沢941-1(〒243-0304)
電話 046-285-9411
交通 小田急線本厚木駅からタクシーで約30分。
   バス利用の場合、本厚木駅より三増、または愛川町役場行き約40分で一本松下車、そこから徒歩約30分。
   車の場合、東名高速厚木インター下車、そこから約40分(駐車場完備)。
 

6月4日にもOBG交歓会予定

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 4月17日(日)02時36分52秒
編集済
  5 月末に信州上田温泉にてOBGの交歓会が開催されるのとは別に、6月4日にも東京新宿にてOBGの交歓会が行われることが決まったようです。上田のものは おおむね上級学年の方々が対象の、1泊2日の規模のものであるのに対して、こちらは主として下級学年の会員が中心となった2時間程度のものになるようです が、どちらも特に対象範囲が制限されているというわけではなく、両方に参加される方もいるようです。なお、会場等の詳細は未定のようですが、詳細について は水沢君に問い合わせてください。  

老いてますます盛ん?

 投稿者:横浜通信部・M生  投稿日:2011年 4月11日(月)20時06分0秒
  「老いてますます盛ん」というところか。4選を決めた石原慎太郎サン(78)が相変わらず意気軒高のようだ。10日夜の記者会見などで、菅政権やかつての福田政権などをめった切りしたとか。それにしても大勝した石原老も都民もあまりにも忘れっぽいことにア然とする。
 梅根さんの同時期の教官と言えば、1967年(昭和42)に東京都知事に転じた文学部の美濃部さんを思い出すのだが、その3期目にあたる75年の都知事 選での演説で、慎太郎サンは対立候補の美濃部さんについて「もう新旧交代の時期じゃありませんか、美濃部さんのように前頭葉の退化した60、70の老人に 政治を任せる時代は終わったんじゃないですか」と発言した。
 時に美濃部さんは71歳。そして荒々しいリピドーのおもむくまま障子を突き破った、かつての青年将校、慎太郎サンもいまや78歳。言葉は過激でも、記者会見などで演壇に向かう足取りは、いかにも年寄りくさい。(トシ相応ではあるけれど)
 今回の大震災直後に「天罰だ」と発言して物議をかもしたその慎太郎サンだが、汚名?挽回を狙ってか3月末に今度は“お花見自粛令”を出し、上野公園や靖 国神社など都内の桜の名所のあちこちに「宴会禁止」の立て札が立つきっかけを作ったのだが、これはボンボリ中止で多少の節電効果はあったもののミスジャッ ジというしかない。78才、石原老の前頭葉はどんな具合なのだろうか?
 

浜田陽太郎さんのこと

 投稿者:横浜通信部・M生  投稿日:2011年 4月 9日(土)22時18分25秒
  昨日……というか本日、梅根悟さんに関する投稿で触れた浜田陽太郎さんについての引用は「デジタル版 日本人名大辞典」の記事からでした。細かくチェックしている人がいて感心するやら驚くやら。  

梅根悟さんのこと

 投稿者:横浜通信部・M生  投稿日:2011年 4月 9日(土)11時08分42秒
   朝日新聞夕刊に連載されている「人生の贈りもの」と題する人物評伝ふうの連載コラム。
 いまは演出家の蜷川幸雄(75)さんを紹介する聞き書きなのですが、4月6日(水)付けの3回目で懐かしい人の名前を見かけて、蜷川さんとの意外な組み合わせに驚きました。
“「学問」への敬意を両親が素直に表現”という見出し。60年代に在学した者にとって梅根さんは朝永さんや家永さんと並ぶ懐かしい教授陣の一人だと思います。で、長くなるのですが、そのコラムのサワリを引用します。
     *  *  *
 両親は芸術家や教育者をとても大事にする人で、そういう人たちに心から敬意を払っていました。
 終戦直後、川口市の助役を務めていた教育学者で和光大学の初代学長梅根悟さん(故人)なんかは、おやじとウマがあったのか、しょっちゅう家に出入りしていて、家族ぐるみの付き合いをしていました。
 梅根さんは当時、隣の鳩ヶ谷市の赤井という地域に住んでいて、そこはすごくでっかいお屋敷だったんです。僕は夏休みになると、梅根さんの家に泊りがけで出かけては、近くの池で水泳をしたり、食事をごちそうになったりしていました。
 また後に立教大の総長になった浜田陽太郎さん(故人)は、梅根先生の弟子で、近所に下宿していました。僕の小学・中学時代の家庭教師でした。
     *  *  *
 蜷川さんのトシからすれば、梅根さんは既にその頃教育大の教授。たしか学長選で敗れた直後の66年に教育大を辞し和光大設立とともにその初代学長になったのですが、調べると学長在任中の1980年に逝去。昨今の長寿社会から見ればまだ76才という若さ?でした。
 なおついでながら、その浜田陽太郎さんについて名前すら知らなかったので早速調べたウィキペディの記事をそのまま引用します。
 浜田陽太郎 1925-1998 昭和後期-平成時代の教育学者。大正14年8月15日台湾生まれ。野間教育研究所,信濃(しなの)教育会教育研究所に つとめる。昭和40年東京教育大助教授となり,47年筑波大構想による筑波(茨城県)移転に反対して辞任。48年立大の教授,61年総長。教育社会学,教 育史などを研究。平成10年4月28日死去。72歳。東京文理大卒。著作に「近代農民教育の系譜」「「教育」への問いかけ」など。
 

5月にOBGの交歓会の予定

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 3月13日(日)03時45分18秒
  来る5月28日から29日にかけ、信州別所温泉にて、新聞会OBG会の交歓会が予定されているとのことです。すでに案内状などが届いている方もいるかと思いますが、世代的には、やや上級学年の方を対象としているもののようです。
詳細につきましては、幹事の倉根さん、または真矢さんにお問い合わせ下さい。
 

謹賀新年/12周年/9万アクセス

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 2月 4日(金)01時54分57秒
編集済
  遅 ればせながら謹賀新年、とはいえ昨2月3日は旧暦の元日でした。また、明2月5日は当サイト開設12周年となります。さらに去る1月27日、トップページ へのアクセスが90,000件に達しました。3件まとめてお祝い、また、ご愛顧に対し皆様への御礼をいたします。今後ともよろしくお願いいたします。  

「朝永学長の桐花寮祭での講演」をアップ

 投稿者:管理人  投稿日:2011年 1月26日(水)20時33分49秒
  本日、当サイトに「朝永振一郎学長の桐花寮祭での講演」というページをアップしましたのでお知らせします。
これは、1962年当時、院生として桐花寮に在住していた角皆静男氏(現北海道大学名誉教授)が自ら購入したテープレコーダで録音し、これまで保管されて きたものです。当サイトにアップしてみたらどうかとのお話を受け、mp3ファイル化して音声ファイルとして掲載しました。
生前の朝永学長の声が聴ける大変貴重なものだと思います。テープを提供して頂いた角皆氏に感謝するとともに、皆様のご視聴をお願いいたします。
 

明けましておめでとうございます。

 投稿者:信永恕平  投稿日:2011年 1月 6日(木)05時50分1秒
  明けましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。
平田先生も年末には 体調を回復されたようで良かったです。
忘年会の様子など下記にアップしておきました。
http://www.geocities.jp/go735jp/meisekikai.htm

http://www.geocities.jp/go735jp/

 

残念ながら、、、。

 投稿者:信永恕平  投稿日:2010年12月13日(月)17時00分43秒
  こちらにもマイケル・レドモンド九段VS平田博則先生 世界アマ代表の記念対局のお知らせを
させていただいたのですが、平田先生が体調を崩され、残念ながら対局できなくなりました。

平田先生には養生なさり世界選手権にはお元気に出場し活躍していただきたいと願っています。
応援・期待してくださっておられた方、申し訳ありませんでした。
とり急ぎお知らせまで。

http://www.geocities.jp/go735jp/

 

Re:平田先生 日本代表に!

 投稿者:管理人  投稿日:2010年12月12日(日)04時12分14秒
   快挙達成、おめでとうございます。ところで
> 東京教育大学新聞OB会からも取材にきていただき「季刊誌 茗渓」にも取
> りあげていただけたらと思うのですが 如何でしょうか?
 とのことですが、当OB会と茗渓会とは直接の関係はなく、残念ながらご期待には添いかねることをお知らせします。「季刊誌 茗渓」は茗渓会の発行しているものですので、そのようなご希望の向きは、茗渓会に直接ご連絡をお願いします。
 それはともかく、陰ながらご健闘をお祈りしておりますことを、お伝えいたします。
 

平田先生 日本代表に!

 投稿者:信永恕平メール  投稿日:2010年12月 8日(水)09時30分25秒
  教育大学数学科をS39年に卒業した信永です。
茗石会(教育大学囲碁部OB会)の幹事をしています。

私達の先輩 平田博則(大数25)さんが 第32回世界アマ日本代表として、
2011年に行われる世界アマチュア囲碁選手権に出場することになりました。
これをお祝いする忘年碁会を2010年12月16日 10時より
東京都中央区八重洲2-2-1 住友生命八重洲ビル地下1階の「いずみ囲碁ジャパン」で開きます。
10時より 記念対局としてマイケル・レドモンド九段VS平田博則先生を行い
パンダネットよりライブ中継し、日本棋院発行の 週刊碁からも取材に来られます。

東京教育大学新聞OB会からも取材にきていただき「季刊誌 茗渓」にも取りあげて
いただけたらと思うのですが 如何でしょうか?
84歳で若いものと戦っての日本代表 我々老年を迎えつつあるものの希望の星です。

まずはお知らせまで。

http://www.geocities.jp/go735jp/

 

野間 秀樹氏

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2010年11月22日(月)18時34分38秒
  東京教育大学教育学部芸術学科構成専攻中退(昭和28年生まれ)
東京外国語大学外国語学部朝鮮語学科卒業
同大学院外国語学研究科アジア第一言語学専攻修了
前同大学院教授
「ハングルの誕生 音から文字を創る」(平凡社新書)で
弟22回アジア・太平洋賞大賞受賞
 

訃報・OB会員森田滋氏ご逝去

 投稿者:管理人  投稿日:2010年11月13日(土)04時18分45秒
編集済
  先 ほど入った連絡によると、OB会員で大阪府高槻市在住の森田滋氏(1961年農業化学入学)が11月12日早朝、亡くなられたとのことです。卒業後は兵庫 医大薬理学教室に勤務されていましたが脳梗塞で倒れ、その後はリハビリと入退院を繰り返されてきました。最後はご自宅で心不全で亡くなられたとのことで す。在学中は生田浩のペンネームで新聞会きっての理論家として活躍された、森田氏のご冥福をお祈りいたします。
葬儀は次の通りに行われるとのことです。
通夜  11月13日(土)19時~
告別式 11月14日(日)12時30分~13時30分
会場  高槻市典礼会館 高槻市出丸町1-2(電話072-673-2280)
なお、当会からは、弔花を供するとともに、弔電を打つ予定となっております。
 

東京教育大学名誉教授

 投稿者:世田谷の住人  投稿日:2010年11月 9日(火)18時45分48秒
  戸田盛和さん(93歳)物理学。11月6日ご逝去 合掌。

93歳で名誉教授ということは、教育大があった今から32,3年前に
称号を授与されたわけで、まだ60歳の若さでの授与だったのですね。

久しぶりに駒場体育館すなわち農学部跡に行きました。
かつて、本館前にあった芝生が今もあったら、ごろ寝できるのに、公園
にしたとき、なくしてしまったのは、残念です。
 

朝永先生の「思い出ばなし」

 投稿者:東山三四子メール  投稿日:2010年11月 6日(土)06時36分53秒
  私は、朝永振一郎学長の時代に東京教育大文学部独文科を卒業した者です。
1964年以来 スイス、チューリッヒ市に在住しておりますが、先日 偶然
このサイトを発見し、朝永振一郎教授の「思い出ばなし」を嬉しく拝読いたしました。人間味あふれる先生の若き日の思い出ばなしにはすっかり惹き付けられてしまいます。ノーベル賞はさておき、人間として素晴らしい方でした。
学生時代、学部は違っていましたが、たまに朝永先生を構内でお見かけすると、学友は「今日 朝永さんをお見かけしたよ」と誇らしげに言い、その日は好日となったのでした。学生たちに深く敬愛されていたのです。
あの頃の朝永先生の風貌や、学園の様子が沸々と思いだされてき、懐かしい
思いをいたしました。
このオンライン・ページを作ってくださった方に感謝いたします。

教育大は、その後消滅したそうで、なんとも残念でなりません。
 

回顧総括本が出版されました

 投稿者:谷中猫屋敷主人  投稿日:2010年10月20日(水)22時54分7秒
  知人からの紹介です。
「東京教育大闘争の敗北ーある農学部生の総括」が自費出版されました。
取扱注意書き:田熊・早乙女委員長全学連派です。新聞会OBG諸氏にも,他山の石くらいにはなるのでは。恩讐の彼方に。
http://adachi.easymyweb.jp/member/mei-mushono/
 

レンタル掲示板
/27