おいしいラーメンをもとめて

 

 これから何度も来なければならないような場所に新しく行ったとき、まず食 事する場所を考える。何回か行くうちにそのあたりのラーメン屋をすべてあたっ てみる。そしてどの店がうまいか品定めをする。

 どの店がうまいかといっても、店ごとに違ったものを食べたのでは比較がで きない。したがってどの店でも同じものを食べなければならない。その場合、私 の食べるものはラーメンであり、すべての店にあたるまでは、たとえばご飯物が 食べたい場合でもそれは我慢する。そしてラーメンがうまい店が決まったら、以 後その店の常連となる。あとはその店で何を食べようと自由である。

 なぜそんなことをするか。これは私の勝手な思い込みかもしれないが、ラー メン屋はラーメン以外にもいろいろ他の料理もだすかもしれないが、店の基本は やはりラーメンだと思うからである。ラーメンのうまい店は他のものもうまいと 推定され、まずい店は他のものもまずいと推定されるからである。「中華そば」 という暖簾をかかげながらラーメンのまずい店など、根本が間違っていると思え るからである。

 しかし、それにもかかわらず、なかなかラーメンがうまいと思える店に出会 えないのは残念なことである。

 ラーメンのうまさは何で決まるのか。それは麺とスープであると思う。それ がラーメンの命であると思う。麺とスープのまずいラーメンにいくら具をたくさ ん乗せて見かけを華やかにしても、まずいものはまずいのでどうにもならない。 基本が大事なのである。

 ラーメンというとすぐ札幌ラーメンという言葉がうかぶが、なぜ札幌ラーメ ンなのかというのはよく分からないことである。修学旅行などで札幌に行って、 何回かいわゆる有名店でラーメンを食べてみたが、どの店のラーメンも具を工夫 することによって個性を出してはいるが、ただそれだけである。麺はどの店も同 じような機械製麺を使用しており個性に乏しく、スープもいたずらに変わり種を 狙う傾向が強い。麺とスープという基本が大事にされていない。蟹や貝を入れる こと自体が悪いわけではないが、どうしても醜女が厚化粧しているような感じに なるのである。

 東京周辺にも「札幌」の名を冠したラーメン屋がたくさんあるがあれも不可 解な現象である。何が札幌なのかさっぱり分からない。これは推測であって間違 いかもしれないが、即席麺にサンヨー食品の「サッポロ一番」というのがあり、 あれが発売された頃からなんとなく「ラーメンは札幌」というようなイメージが できてしまったのかもしれない。しかし、実際には「サッポロ一番」は札幌とは 何の関係もなく、群馬県前橋市で生産されているものである。

 私の見るところではラーメンがうまいのは関東平野の北部地方である。この あたりは原料小麦の生産地であることもあり、どんな小さな店でもほとんどの店 が手打ち麺を使用している。麺の打ち方にも店によって個性があり、こと麺の味 については機械製麺とは比較にならない。東京から一〇〇キロも離れていないと いうのに、東京のラーメン屋の麺とは格段の相違があり、別世界に来た感がある 。その味を覚えたら東京のラーメンなど食べられなくなるかもしれない。もし北 関東に行くことがあったら、軽食にはぜひラーメンを食べてみるようにお薦めす る。

 もっとも私も最近は機会がなく、北関東でラーメンを食べていない。数年前 、栃木県足利市の赤十字病院わきのラーメン屋で食べたきりである。手垢に汚れ た少年漫画雑誌が店の隅につんであるような狭くて汚い店であった。だがあの店 のラーメンはうまかった。まだあるかどうか分からないが、機会があったらまた あの店で食べてみたいと思っている。

SITE TOP