24 サファヴィー朝イラン=イスラム教イラン民族国家の再興

 

[1]はじめに

 ササン朝ペルシアが、651年アラブ帝国の侵入を受けて滅亡して以来、イ ランは、アラブ帝国、イスラム帝国につづき、トルコ系のサーマン朝、セルジュ ク・トルコ、ホラズム、モンゴルのイル・ハン国、ティムール帝国など異民族に よって支配されてきた。しかし、ティムール帝国の滅亡によって、その後のイラ ンの地域に、シーア派イスラム教によるイラン人の民族国家サファヴィー朝が成 立し、イスファハンを都として繁栄した。

[2]サファヴィー朝の起源

 14世紀の前半、イランの西北部のアルダビールという町に、サフィー・ウ ッディーンという聖者が現われ、その教えを乞う者が集まって弟子となり、彼を 教祖とする神秘主義教団が成立した。彼こそサファヴィー朝イランの始祖である が、彼の血統には様々な説があって、出身は明らかでない。彼の子孫は代々、教 主として多くの信者を集め、教団は発展していった。15世紀中頃、第5代の教 主ジュナイドに至って教団は政治勢力となったが戦死し、彼の子ハイダルも信徒 を軍団に組織して戦い、倒された。ハイダルの子イスマイルは、父の代から赤い 帽子をかぶって「紅帽軍」と呼ばれたトルコ系遊牧民の信徒を部族ごとに部隊に 編成し、トルコ人やモンゴル人を破って、アゼルバイジャンのタブリーズに入城 し、1501年、サファヴィー朝を創設した。

[3]イラン民族国家の成立

 イスマイル(在位1501−24)は、王朝樹立とともに、イスラム教正統 派のスンニ派とは異なるシーア派を国教として宣言し、西の強敵スンニ派のオス マン・トルコと一線を画して対決し、イラン人の民族的統一をはかった。

 サファヴィー朝においては、王は単に政治的指導者であるばかりでなく、教 団の指導者でもあり、この国家は神政国家であった。

 シーア派の信仰によって人心を統一したイスマイルは即位後の10年間を各 地で戦ってイラン全域を平定し、王朝の基礎を確立した。

 しかし、イスマイル死後、タハマースプ1世(在位1524−76)など3 代の王が半世紀以上統治したが、この間政治の実権は建国の功労者であって軍隊 を指揮するトルコ人の貴族集団に握られ、王は名目的存在となり、また、東から はウズベク族、西からはオスマン・トルコの侵入を受け、王朝は没落寸前の状態 となった。

[4]アッバース大帝(在位1588−1629)

 こうした混乱のなかで登場し、サファヴィー朝をふたたび繁栄させたのが、 アッバース1世(大帝)である。

 彼はトルコ人貴族集団をおさえ、王権を強化するため、グルジア人などで王 に絶対的な忠誠を誓う新軍を編成し、トルコ人貴族から実権を奪い、王権を確立 して絶対専制君主として君臨することとなった。トルコ人貴族の支配下にあった 土地も王の直接支配下におさめ、中央集権制を確立した。

 国内支配体制を確立したアッバース1世は、さらに外敵と戦い、東方におい てはウズベク族を破ってホラサン地方から一掃し、西方においてはオスマン・ト ルコと戦ってアゼルバイジャンからこれを追い払い、バグダードを占領してメソ ポタミアに進出し、ペルシア湾口のホルムズ島をポルトガル人から奪い返し、イ ランの勢威を内外に高めた。

 王は1597年に都をカズヴィーンからイスファハンに移し、多くの壮麗な 建造物で新首都を飾り、「イスファハンは世界の半分」とうたわれるほどに繁栄 させた。また、アジアの君主としては最初に西欧の技術を導入し、歩兵を銃で装 備し、その移動には騎馬を使用した。

[5]サファヴィー朝イランの没落

 アッバース大帝の時代にイランはササン朝以来の繁栄を謳歌し、その死後も 比較的平和な時代が続いたが、王朝の内部では凡庸暗愚な王の治世が続き、内部 崩壊が進行しつつあった。

 没落の主な原因としては、神政国家理念の消失、新・旧両軍の対立と戦力の 低下、宦官の政治介入などがあげられる。

 1722年、アフガン族ミール・マフムードが率いるアフガン軍の攻略を受 け、首都イスファハンは陥落し、フサイン1世は降伏した。マフムードは300 0人のトルコ人貴族を処刑し、サファヴィー朝の王族も3人を除いて虐殺した。 しかし、マフムードは間もなく発狂し、従弟のアシュラフによって暗殺された。

[6]その後のイラン

 その後、カジャール族の首長の一人が、サファヴィー朝の旗をかかげてアシ ュラフを破り、みずからナーディル・シャー(在位1736−46)と称して即 位し、新たな王朝であるアフシャール朝を開いた。彼はイランからカスピ海沿岸 のロシア人を追い出し、オスマン・トルコをおしかえした。また、彼はインドへ 遠征し、デリーを占領して掠奪した。彼の支配は残忍であり、人々の恨みを買っ ていたが、クルド人討伐の宿営中、部下に暗殺された。その後はこの王朝も衰退 していった。

 ついで、トルコ系カジャール族のアーガー・ムハンマドが、1796年テヘ ランに都してカジャール朝を建て、1925年のパフレビー朝の成立まで続いた 。

 

(参考文献)西嶋定生他編「世界歴史の基礎知識」、中央公論社「世界の歴史  5」、マルク・フェロー(大野一道訳)「新しい世界史」、他。


目次に戻る